レビュー– category –
-
待望のWOBKEY Crush80 Reboot Pro【先行レビュー】2025年1月24日 Makuakeプロジェクト開始!
「WOBKEY Crush80 Reboot」が2025年1月24日にMakuakeプロジェクトスタート。Rainy75と同じく株式会社KIBUが実行者なっています。Rainy75の後継が気になってWOBKEY公式サ... -
【レビュー】NuPhy Field75 HE 磁気スイッチゲーミングキーボード(ラピトリキーボード)[追記あり]
「NuPhy Field75 HE」は、前モデルField75の後継機として初の磁気センサースイッチ搭載のゲーミングキーボードとしてリリースされました。NuPhy公式サイトでは磁気スイ... -
【レビュー】NuPhy Halo75 V2 キレイなコトコト系の打鍵音に進化!(NuPhyスイッチ比較やV1・Gem80比較表あり)
「NuPhy Halo75 V2」は、前モデルHalo75の後継機として、ガスケットマウントを採用しQMK/VIA対応はじめ、大幅な進化をしてリリースされました。海外公式サイトでは、202... -
【レビュー】Sharge「SHARGEEK 140」20000mAh大容量モバイルバッテリー 最大出力140W PD3.0対応パワーバンク
2024年8月9日から、Makuakeプロジェクトが開始するモバイルバッテリー Sharge「SHARGEEK 140」をレビューします。 SHARGEという会社は、モバイルバッテリーや充電器等を... -
【レビュー】LOFREE Flow84|滑らかな打鍵感・クリアな打鍵音|ガスケットマウント ロープロファイルメカニカルキーボード
今回は打鍵感・打鍵音に定評のある「LOFREE Flow84」ロープロファイル メカニカルキーボードをレビューします。まずは、LOFREE Flow84が現在に至るまでの流れを紹介しま... -
【レビュー・追記あり】EPOMAKER x LEOBOG Hi75 まだまだコスパ最強! アルミニウムキーボード
今回は「EPOMAKER x LEOBOG Hi75」をレビューします。最近フルアルミニウムケースのキーボードが増えてきていますが、このLEOBOG Hi75は、キレイなコトコト系の代名詞と... -
【レビュー】Keyverse INFI75 Lite(6月29日予約開始、8月発送予定)
KIBU株式会社が、ハイエンドキーボードメーカーKeyverseの日本正規代理店になったことを、6月19日に公式Xにて発表。そして、第1弾として「INFI75 Lite」の取り扱いも同... -
【レビュー】AJAZZ AJ159 APEX ワイヤレスゲーミングマウスのすすめ
今回は、ワイヤレスゲーミングマウス「AJAZZ AJ159 APEX」の紹介をします。WOBKEY(Rainy75)とDOIO(KB16等)の日本正規代理店でKIBU SHOPを運営しているKIBU株式会社... -
【レビュー】EPOMAKER Tide75 QMK/VIA アルミニウム メカニカルキーボード
今回紹介するキーボードはEPOMAKERから新しく発売された「Tide75 QMK/VIA」です。公式リリースされたばかりですが、EPOMAKERから商品提供していただきましたのでレビュ... -
Keychron シリーズ解説【キーボードブランド特集 vol.2】
以前の記事でも紹介していたKeychronのメカニカルキーボードについて、本記事で少し詳しく紹介したいと思います。 キーボードに興味を持っている方は、Keychronというブ...
12