キースイッチ– category –
-
YUNZII AL65【レビュー】RGBライティングの映える肉抜きデザイン65%キーボード
今回レビューするのは「YUNZII AL65」QMK/VIA カスタムホローメカニカルキーボードです。YUNZII公式サイトでは1月2日に発売されました。ワイヤレス接続の技適認証取得済... -
Keychron Silent K Proスイッチ【レビュー】110個入で破格の静音スイッチ
Epomakerのサイレントスイッチ比較の記事執筆時にAmazonで何か他に良さそうなのないかなと探していたところ、「Keychron Silent K Proスイッチ」が良さそうだったので購... -
【レビュー】サイレントキースイッチ比較【Epomaker Nude Rosa Silent / CIDOO Silent Blue / Epomaker Sea Salt Silent】
今回はキーボードではなく、サイレントキースイッチの比較レビューをします。私自身、コトコト・カタカタと心地良いタイピング音や打鍵感が好きでメカニカルキーボード... -
Keychron K15 Max (Aliceレイアウト)【レビュー】QMK対応ロープロファイルキーボード
ここ最近のKeychronと言えば、HEシリーズのK2 HEやQ3 HE、Q5 HEなど磁気スイッチキーボードのリリースだったり、KickstarterやMakuakeでクラファンで賑わっているようで... -
【発売情報】NuPhy Air60 HE ロープロファイル磁気スイッチゲーミングキーボード
NuPhyの磁気スイッチゲーミングキーボード第2弾はロープロファイルのNuPhy Air60 HE。海外公式サイトでは、2024年8月27日からプレオーダー開始し10月10日から順次発送開... -
【レビュー】AJAZZ AKP846 10.1inchディスプレイ搭載メカニカルキーボード
今回は10.1inchディスプレイ搭載メカニカルキーボード「AJAZZ AKP846」レビューします。KIBU SHOPで「男のロマンだ!」で話題になって、10.1inch(解像度1920 x 440px)... -
【レビュー】NuPhy Field75 HE 磁気スイッチゲーミングキーボード(ラピトリキーボード)[追記あり]
「NuPhy Field75 HE」は、前モデルField75の後継機として初の磁気センサースイッチ搭載のゲーミングキーボードとしてリリースされました。NuPhy公式サイトでは磁気スイ... -
【レビュー】NuPhy Halo75 V2 キレイなコトコト系の打鍵音に進化!(NuPhyスイッチ比較やV1・Gem80比較表あり)
「NuPhy Halo75 V2」は、前モデルHalo75の後継機として、ガスケットマウントを採用しQMK/VIA対応はじめ、大幅な進化をしてリリースされました。海外公式サイトでは、202... -
EPOMAKER Galaxy70【レビュー】クリーミーで心地良い打鍵感、コトコト系の打鍵音が響く、75%アルミニウムメカニカルキーボード
今回は、アルミニウム製メカニカルキーボード「EPOMAKER Galaxy70」をレビューします。評価の高い前作「EPOMAKER x Feker Galaxy80」の75%レイアウト版で、本モデルにFa... -
【レビュー】LOFREE Flow84|滑らかな打鍵感・クリアな打鍵音|ガスケットマウント ロープロファイルメカニカルキーボード
今回は打鍵感・打鍵音に定評のある「LOFREE Flow84」ロープロファイル メカニカルキーボードをレビューします。まずは、LOFREE Flow84が現在に至るまでの流れを紹介しま...
12