ガジェット– category –
-
Epomaker TH85【レビュー】QMK/VIA対応で打鍵感・打鍵音が最高
前回からEpomakerのキーボードが続き、今回は「Epomaker TH85」をレビューします。TH85はAmazonで2月26日に取り扱い開始され、公式サイトでは1月下旬からティザーが公開... -
【比較表あり】WLMOUSE Beast X Pro / X Mini ProにSolid Sides(サイド穴無し)モデルが登場!
当ブログでレビューしたWLMOUSE × KIBU Beast X 3950 IceBlueKB。こちらは日本国内数量限定版でBeast X 8KのPAW3950HSセンサー搭載モデルでした。そして今回は、PAW3950... -
高コスパ “0.01mm”ラピトリキーボード「Epomaker HE68」&「Epomaker Clickマウス」レビュー
ここ最近は本業が忙しく、レビュー記事を作れずにもどかしい日々を送っていました...。その間に色々とキーボードが増えてきてしまっているので、3月下旬以降はこの記事... -
新大学生におすすめのキーボード&マウス、液晶モニターを紹介
今回は少し趣向を変えて、新大学生向けにオススメのキーボードとマウスを紹介しようと思います。と言うのも、我が子が大学生になり一人暮らしが始まるので、新生活に向... -
YUNZII AL65【レビュー】RGBライティングの映える肉抜きデザイン65%キーボード
今回レビューするのは「YUNZII AL65」QMK/VIA カスタムホローメカニカルキーボードです。YUNZII公式サイトでは1月2日に発売されました。ワイヤレス接続の技適認証取得済... -
【2025年2月】最近気になるラピトリキーボード
昨年から様々ラピトリキーボードがリリースされていて、限界性能を追求しているモデル、定評のあるモデル、コスパに優れているモデルなど、段々に出揃ってきている感が... -
Keychron Silent K Proスイッチ【レビュー】110個入で破格の静音スイッチ
Epomakerのサイレントスイッチ比較の記事執筆時にAmazonで何か他に良さそうなのないかなと探していたところ、「Keychron Silent K Proスイッチ」が良さそうだったので購... -
待望のWOBKEY Crush80 Reboot Pro【レビュー】2025年4月1日 Amazonにて販売開始!
「WOBKEY Crush80 Reboot」が2025年1月24日にMakuakeプロジェクトスタート。Rainy75と同じく株式会社KIBUが実行者なっています。Rainy75の後継が気になってWOBKEY公式サ... -
Lofree Flow Lite84【レビュー】軽くて滑らかなキータッチが最高すぎるロープロファイルキーボード
Lofreeから新しくリリースされた「Lofree Flow Lite84 」レビューします。2024年9月19日からKickstarterでクラファンスタートして、最安$69という価格設定だったため、... -
YUNZII AL65【発売情報】QMK/VIA対応 カスタムホローメカニカルキーボード
2025年1月3日にYUNZIIのALシリーズに新しく「AL65」が新しく追加されYUNZII公式サイトで発売されました。「YUNZII AL65」は、CNC加工されたアルマイト処理のアルミニウ...