先日ある方と打ち合わせしていて、自分の仕事って何だろうなと振り返るきっかけをいただきました。いつもキーボードの記事を書いてばかりなので、久しぶりにWeb制作に関連する記事を書こうと思います。
Web業界には私のようなWebデザイナーもいれば、コーダー(マークアップエンジニア)、プログラマー、ライター、ディレクター、コンサルタントなど様々な役割・職種があります。その中でもWebデザイナーの仕事の領域が不明確というか、結構何でも屋になりがちだと思います。そんなWebデザイナーについて、どんな職種なのか紹介したいと思います。
Webデザイナーとは?
一般的にWebデザイナーとは、Webサイトのデザイン・設計を担当する人のことです。まずは、クライアントの思い描くWebサイトをデザインします。そして、Webデザイナーの観点からデザインの方向性を決めて、ユーザーにとって見やすい・使いやすいサイト設計にしたり、SEOも意識してより良いWebサイトを目指してデザインをします。
デザインだけでなくコーディングをしてサイト構築するところまで担当する場合もあります。コーダー(マークアップエンジニア)やプログラマーなど専門の方がいるかどうかで変わってくる部分ですが、基本的にはサイト構築までスキルセットされている必要があります。そのため、若干意味合いが変わってくるかもしれませんが、Webクリエイターと呼ぶこともあります。
また、クライアントの意見や考え方を直接聞いた上でデザインすることも大切なので、実際の打ち合わせに同席してコミュニケーションをとることも重要になります。
Webデザイナーの実際の仕事内容
① サイトマップとワイヤーフレーム作成
Webディレクターが作る場合もありますが、まずはサイトマップ含め全体像のラフ案を出します。やり方は人それぞれですが、この段階は手書きラフでも大丈夫です。次にUI/UX設計も含めてWebサイトの構成やレイアウトをしっかりと設計します。最終的なデザインイメージを視野に入れておくことがちょっとしたポイントになります。そうすることで作業スピードも変わってきます。
② デザインカンプ
ワイヤーフレームを元に、配色設計や装飾デザイン、ロゴデザインなど細かい部分も含めて、サイト全体のデザインカンプを作ります。
③ Webサイト構築
静的サイトの場合は、HTML/CSS/Javascriptなどでコーディングしサイトを構築していきます。お問い合わせフォームやお知らせ欄などでPHPを使うこともあります。
WordPressで構築する場合は、ざっくりとした説明になりますが、WebサーバーにWordPressをインストールし各種プラグインを設定するところから始まり、オリジナルテーマ作成もしくは既存テーマをカスタマイズして、Webサイト全体を構築していきます。
Web制作の理想としては、プロジェクトチームがあって各々の専門分野の能力を最大限に活かして1つのWebサイトを作ることだと思います。しかし、現実的には予算の関係もあり、そこまでのプロジェクトは中々ないため、Webデザイナーの仕事の幅は広くなってしまいます。もちろんデザイナーというだけあってデザインの領域は特化しておく必要がありますが、私の場合は個人事業という事もあり、最終的に納品が遅れたりクライアントに迷惑をかけることに繋がってしまうため、一通り出来るようにしておくことも大切になります。
必要なスキルや資格
デザイン
デザインに関する知識をはじめ、PhotoshopやIllustrator、XD or Figmaなどグラフィック系スキル。
サイト構築
コーディングするためのHTML, CSS, PHP, Javascriptなどの知識・スキル。特にWordPressを使ったサイト構築が出来ると仕事の幅が広がるので、最近では必須スキルになっていると思います。
Web業界において資格はそこまで重要視していませんが、「ウェブデザイン技能検定」や「Webクリエイター能力認定試験」を取得していると1つの指標になると思います。
まとめとオススメ書籍
WebマーケティングやSEOの知識があると、制作する上で中長期的な展開を視野に入れたデザインやコンテンツを提案できるので、信頼度の高いWebデザイナーになれると思います。Webディレクターやコンサルタントと連携する上でも役に立つので、知識だけでもつけておくと良いでしょう。
Webデザイナーは各所と連携をとることが多く、Webサイト制作をする上で中核となる存在です。そのため幅広い知識・スキルが必要になりますが、それだけやりがいも大きい職種だと思います。そして、その幅広い知識やスキルは次のステップにも必ず役立つことになりますので、Webデザイナーになった後のことも視野に入れながら身につけていくと面白いと思います。
Webデザイナーになるためには、デジタルハリウッドのような専門スクールでスキル習得したり、下のような書籍を買って勉強しながら、自身のポートフォリオサイトやブログを運営して実践していくという事もできます。人それぞれに合った習得方法があると思いますので、どちらでもWebデザイナーになることは可能です。
こちらで紹介するManaさんの書籍は、私がクライアントに講習を行う際に参考にしているものです。その他にも素晴らしい書籍が沢山あるので色々と漁ってみください。
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。